fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
先輩愛犬家の皆さま、ありがとう!
本日、皆さまをナビゲートするのは
舞姫ママの子たち。


20200623 1

20200623 2


巣立ちはまだまだ先だと思い、
ついかぐ太郎ばかり紹介していたのですが…

この子たち、直販で家族が決まらなければ
来月3日にはショップ行きやん!
って気付き、慌ててご紹介です💦

本当はもう1匹、弟がいるのですが…
この子たちも十分にチビポメちゃんなのに
末っ子ウルフ君はもっとおチビちゃん。

離乳食もシッカリと食べてはくれていますが
まだまだ不安なので未だに舞姫ママのお乳も飲ませ
巣立ちは1週間遅らせようと思っています。

それと、実は…💦
今日は時間がなくて3匹しかシャンプー出来なかった~!

なので、今日は3兄妹だけでナビゲートします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日の記事に対し
経験談を残して下さった愛犬家の皆さま
本当にありがとうございました(人''▽`)☆

苦労と努力、そして根気よく愛犬に向き合って
躾けて下さっている皆さまの愛情が
ヒシヒシと伝わって来ました!


20200623 6


こゆきママ、レオンママに限らず
今、仔犬を迎え躾けに苦労されている他の方々にも
とても参考になったと思います。
本当にありがとうございました。

本来なら、コメント1つ1つに対し返信コメを書かなくては
ならないのですが…(^_^;)
ここでまとめてお礼を書く事、お許し下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


実は、もう1人…。
「私、ファミリーじゃないからコメ書くのはおこがましいし~。
 それに文章を書くのは苦手だから…」
と、わざわざ電話で経験談を伝えて下さった方が
いらっしゃいました。

そして、LINEで写真まで…

それを、ここでご紹介したいと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


食糞対策として彼女がされたのは、こちら。


20200623 3


別のフードを混ぜる事によって
ウンチの臭いを変えちゃおう作戦!
なるほど~。
ロイカナのフードだけだと、
ウンチも美味しそうな匂いがするのかもね~。

そして、お腹いっぱい作戦も!


20200623 4


食欲旺盛な彼女ん家のワンコ(パピヨン)。
パピーフードだけだとカロリーが高すぎるので
老犬用フード等も混ぜる事によりかさ増ししたとか…。

そういう手もあるよね~。

そして、ローカロリーでお腹いっぱいにする為の
最後の手段。


20200623 5


生野菜のトッピングだと、食べ残した際
痛んでしまう可能性もあるので
乾燥した野菜もフードに混ぜているそうです。


20200623 7


それでも食糞しようとした際に使った
必須アイテムがこちら。


20200623 8


ウンチにシュシュッとスプレーすると
苦々成分でコーティングされる商品。

このママさん、実際自分でも舐めてみたそうで…
『超、苦かった~~~!!!』って(笑)


20200623 9


食糞対策にもなる商品なので、椅子やテーブルの足を
カジカジしてしまうイタズラ対策にも応用できる商品ですよね。


…余談…

昔、食糞対策にはウンチにカラシを付ければいい
って小耳に挟んだ父。
それは名案だ!と、早速カラシを塗ったのですが…

「おっ、今日のウンチはピリ辛で益々美味しいね~」
って、美味しそうに食べちゃった我が家のワンコ(-_-;)

激苦スプレーも、ピリ辛カラシも
ワンコによっては効果のない子もいますので
ご注意を…。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


次に、サークルから出て遊んでいる時に
思わず粗相してしまう対策ですが…

彼女の場合は、仔犬がいつも粗相してしまう場所に
トイレを設置したとの事でした。

そこをトイレだと覚えてしまったのだから仕方ない!
と、ワンコの気持ちに歩み寄るのも1つの方法ですよね。


20200623 10


彼女曰く…
トイレで出来たらすぐにオヤツを与えて褒め
ウンチは即撤去。

出たウンチをすぐに咥えそうになったら
激苦スプレーを吹きかけ!オヤツを見せる。

粗相しそうな時も、クルンクルン回ったり…と
トイレサインがあるので、すかさずトイレに連れて行き
キチンと出来たらオヤツのご褒美。

その方法で躾けたそうですよ~。


20200623 11


今、仔犬の躾け中で苦労されている皆さま。
参考になったでしょうか?

ワンコにも個体差や性格があるので
どれが正解かなんて分かりませんが…。
今回、先輩愛犬家さん達から様々な方法を
ご伝授頂いたので、是非お試しください。

きっと、アナタのワンコに合った躾け方が
見つかるハズですよ~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


なんだか今日は真面目な記事になっちゃったな~。
笑いやオチを求めている皆さまには
消化不良ですよね?

って事で、最後に夢吉くんの動画をご紹介します。



(2分の動画です)


耳を齧られようと、上に乗られようとも
一向に起きない夢吉くん。
誰に似たんだ!?
って思ったら…


寝不足の時に昼寝するアンタにソックリね…
って母に言われちゃいました。
え~っ、 私に似たの???







PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村


スポンサーサイト




コメント
おはようございます
昨日の記事にコメントしようかと書いては消しを繰り返し
参考にならないよなぁと結局コメントやめました(^_^;)
でもやっぱりコメントしちゃいます(笑)

①遊びに夢中になっちゃって粗相するのは
きっと子供のうちだけよ、と思うのですが
それに気付くのは成長してからですよね。
粗相したら無言で片付け
トイレでしてるのを見掛けたら
「シッコ(ウン◯)してるの?偉いねー」と優しい声で褒めます。
いつの頃からか「僕シッコ行ってくる!」とばかりに
トイレに走るようになりました(笑)
※余談※成功=ご褒美ってしてたら
ご褒美欲しさに無理にしようとするようになったと
どなたか仰ってましたよ~(笑)
ある意味 賢い?

②足にまとわりつくっていうのは
とにかく、踏まないように気を付ける、のみ。
近いと蹴飛ばされるとワンも学習するのか?
そのうち距離を取るようになりました。
ちょっと離れてアピールしてます(笑)

③食糞する子、我が家にも居ます。
弟が出来たらやらなくなりました。
でもたまにやってます(-_-;)
モットーは"すぐ片付ける"
間に合わなかったら気にしない。
騒ぐと余計に食べようとするので。

その子その子でやり方も色々で
どれが成功なのか分かりませんよね。
時が過ぎて、これが成功だったんだってあとから分かる
そんな感じでしょうか。

ずぼらな私なので、基本的には気にしない。
気にすると自分が疲れちゃうので(^_^;)
これもまた随分年齢がいってから気付いたことですけど(笑)

長文、失礼しましたm(__)m

[2020/06/24 06:43] URL | May母ちゃん #- [ 編集 ]

こんにちは(^o^)
やっぱ、過保護にしすぎて神経質になるとこっちも疲れるし、食糞もガジガジも何にでも興味津々な子犬の時だけで元気な証拠と思いたいけど絶賛躾け中だったりワンコの事思ってるとそうはいかないものなのかもしれないね(^_^; 手がかかる程大変だけどその分愛着も湧いて可愛いと思います。
栄吉は、ゲージの中でウンチするとウンチを口にくわえて、ゲージの外にポイポイ投げていました。笑  
おしっこもシートでする時もあれば、お父さんが栄吉が寝たりするのに痛くないようにとバスタオルを数枚敷いてますが、そこに多い時は5回おしっこして、お父さんは毎日せっせとバスタオルをその都度替え、栄吉用洗濯機を回して干してます。お父さんは栄吉と毎日一心同体でお互い大好き同士です。
たこちゃんもたくさんのワンコのお世話毎日本当に大変だと思う。けど、そのおかげでこんなに可愛いたこちゃんから愛情いっぱい貰ったワンコが家にきてくれて本当嬉しいよ。(*^^*)
たこちゃん毎日ごくろうさま。そして、ありがとうm(_ _)m 
[2020/06/24 10:42] URL | オオタ #- [ 編集 ]

甘噛み
甘噛みって、一括りだけどいろいろありますよね^_^
歯が痒くて、カミカミ^_^、
これなんだろ?ってカミカミ^_^
嫌、そんなことしないでーの、カミカミ^_^
ママ、ママ、こっち向いてカミカミ^_^
などなど、おしゃべりで、コミニケーション取れない、ワンちゃんにとっての、訴えかなと^_^
だから、成長とともに、少なくなったり、気にならなくなったりするのかなと^_^
だから、カミカミを一方的に、怒ったり叩いたりして、恐怖心を与えちゃうと、怖いよーって、自分を守らなきゃって、大きくなっても噛んでしまう子がいたりするのかなと、、、
だから、毎日の可愛い我が子と一緒にいて、いろいろ試してるうちに気にならなくなるのかなと^_^
なんか、まとまりない話で、すいません^_^


[2020/06/24 11:25] URL | 幸 #qmXkAYa6 [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示