fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
愛されるこゆき、ヤンチャに変貌!
ご紹介するのが少し遅れてしまいましたが…💦

先週の水曜日、こゆきを迎えて下さる飼い主さんが
今回は娘さんも一緒に会いに来て下さいました。

今回の目的はこれっ!


20200823 1


こゆきへのプレゼントです(*^_^*)

お迎えに来られるのは1週間後なのですが
今からこのオモチャで遊び、
持参されたタオルを寝床に敷いておけば
こゆきが慣れるのは勿論、ピノちゃんや
我が家の匂いが付くので、嫁いだ日の夜も
安心して寝てくれるだろうという心遣いです。

なんて優しい飼い主さんなんでしょう~
この方なら大丈夫!
って選んだ私の目に狂いはなかったわ~(*^^)v

しかも!


20200823 2


私たち人間への手土産まで~!ヽ(^o^)丿
ありがとうございます!


こゆきもオモチャが気に入ったようで…


20200823 3


夜になってもまだ遊んでました。(*´艸`*)

ついでに…
寝床用タオルまでオモチャのように
引っ張り回して遊んじゃって…💦


20200823 4


そりゃ、そんなに暴れたら疲れるでしょうね…(;^_^A

ちょっと大きめのウサギさんは
まだこゆきには上手に遊べない大きさだったので…
ヒヨコ姉ちゃんが嬉しそうに遊んでいました。


20200823 5


こゆき達のパピー用フードを狙い
サークルの隙間から手を突っ込んでは
おこぼれをつまみ食いしているヒヨコ。

でも、こゆきは遊んでもらっていると思い
嬉しそうにしています。

ヒヨコ姉ちゃんの匂いも付いていたら
安心するかもね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


金曜日、ピノちゃんが巣立ってしまってから
一人ぼっちになっちゃったこゆき。

当日は、ヤンチャなピノが居なくなった事で
快適~💛って自由を満喫していたこゆきでしたが…

やっぱり、遊び相手が居なくなったのが寂しくなったのか
翌日からは『ママ遊んで~!』って
積極的にアピールするようになり
急にヤンチャ度が増しました。

今まで2回しか聞いた事がなかったこゆきの鳴き声。
(内1回は、ワクチン接種した時のキャーン!)

この子はなんて大人しい子なんだろう…って
思っていたのに…

今日だけで一体何回『ママ~遊んで~』って
アンアン鳴いてせがまれた事か💦💦💦

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家では、物事を終了する時
バイバイって手を振る事を合図にしています。

ご飯(オヤツ)はこれで終わり、バイバイ!
一緒に遊ぶのは終わり、バイバイ!
もうおやすみ。。。バイバイ。
って感じ。

ピノが居た時は、こゆきもこのルールを覚えてて
バイバイすると大人しくなってくれていたのに…

今夜は「もう寝る時間だよ。おやすみ~」
ってバイバイしても…


20200823 6


アンアン攻撃が止まらず…


20200823 7


え~っ!
こゆきってこんな性格だったっけ!?


20200823 8


突然の性格変貌に焦り
新ママさんにこの写真を送ったら…
「ピノちゃんが居た時は、大人しすぎたから
 大丈夫かな?って心配してたけど、こんなに
 ヤンチャだったら心配する事ないね」
って、返事が届きました。(;^ω^)ホッ

優しいママさんで本当に良かった~( ;∀;)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、先に巣立ったピノちゃんですが…

山口県までの長距離移動は大丈夫かな?
って心配していましたが、一切車酔いする事もなく
それどころか敷いてあったトイレシーツをビリビリに
イタズラしてたらしく、途中休憩する予定じゃなかった
サービスエリアにも立ち寄る羽目になったとか…(-_-;)

ショップさんに到着しキャリーケースから出してもらった途端
トリマーさんの元に駆け寄りペロペロ攻撃全開していたそうで…
「なんて人懐っこい子なの~」ってスタッフさんから
溺愛されていたそうです(*^^)v

しかもその後、病院で健康診断等をしてもらったそうなのですが
ワクチン接種している最中でもキャンって鳴くどころか
ドクターにもペロペロ攻撃してたそうで…

『アンタん家の子、凄いね…』って。

その連絡を受けた時は褒め言葉だと思い
素直に喜んでたんですけど…
今になって改めて考えると、(。´・ω・)ん???
ヤンチャ過ぎるって皮肉も混じってたかな?

まっ、いいっか。
ヤンチャ過ぎるくらい健康で人懐っこい子ほど
安心できる仔犬って事だもんね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


その後も我が家には奇跡が連発しています!

木曜日には、歩いて5分くらいの距離に住む
高齢のご夫婦が
「ワンコが欲しいんですけど」
と見学に来て下さいました。

「我々も年も年だし、仔犬から飼うと最後まで面倒を
看られないかもしれないから引退犬の里親でも…」
と仰って下さったのですが…

若くして繁殖用には向かないと判断したワンコや
難産の為、子宮を摘出するしかなかったワンコ等がいれば
里親って道も考える私ですが…。
今現在、そんな子は居ないし。

何年も一緒に暮らした引退犬たちには情があるので
簡単に手放す事なんて出来なくってね。

そもそも、高齢犬となれば今後は医療費だってかさみます。
年金暮らしの方に、そんな負担が掛かるワンコを渡せるはずが
ありません。

よくよく話を聞くと、ご主人はグランドゴルフで好成績を残している
地元でも有名な方だとか…
そんな健康な方なら5年10年で倒れられる事もないでしょう。

それに、
「もし1年後アナタ達が倒れられたとしたら、ワンコはどうなりますか?」
と尋ねたところ、
「息子家族たちが面倒を看てくれます」
って言葉を聞き、私は決心しました。

この高齢夫婦に渡すのは、医療費がかさむ高齢犬ではなく
仔犬だとね。

ご高齢の方こそ、子供や孫代わりになるペットが必要です!
ただ、そのペット管理費が年金暮らしの負担になるような状況では
ワンコ達も安心して暮らせませんもの。

ペットの後の面倒を看てくれるご家族が居るのであれば
高齢者だって仔犬を飼う権利はあると私は思っています。

万一、息子さん家族がペットなんて引き取れないと拒否された場合
以前引き取ったリリーのように、
我が家で最期を迎えればいいのですからね。

って事で…


20200823 9


デカポメのドンちゃん、家族が決まりました~!

20200823 10


ソファーや階段から飛び降りただけで前足を骨折しちゃうような
チビポメとは違い、骨格もシッカリした健康優良児お墨付の
骨太なドンちゃんに
「余計な医療費がかからない健康優良児が一番!」
と、お爺様はご納得され、
5キロ程のデカポメになるので、毎日20~30分のお散歩jは
必要になるよ~とお伝えしたところ、お婆さまからは
「爺さんの運動に丁度良い!」って。

私もそう思います。

ワンコに異変があった際にはすぐに駆け付けられる距離
ってだけでなく、もしこのご夫婦に何かがあった時は
ワンコを通じてファミリーになった私でも、何か力に
なれる事があるだろうしね。

災害時には、ご近所繋がりが大切だっていうけど
田舎の我が地方でもそんn関係は希薄になっています。

でも、このドン君が繋いでくれたこの縁のお陰で
私はこのご夫婦の事を気に掛けるようになるだろうしね。

ワンコが繋いでくれる縁って、本当に素晴らしい!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

木曜日にも、あるショップさんに置いてある
我が家のチラシをみて…って方から
お問い合わせの連絡を頂きました。

そして今日も、このブログを最初っから全て見ているって
ご家族から連絡があり、見学にも来て下さいました。

※ その記事は、後日改めてアップしますね。











PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村


20200823 1
スポンサーサイト




コメント
おはようございます。
何か嬉しい話が次々と(*^^*)
朝からあたしもとっても嬉しい気持ちでいっぱいになりましたー\(^o^)/

たこちゃんのプラスに考えていく力、とっても素晴らしい(⌒▽⌒)人を思う所と何よりワンコたちの深い愛を感じる。

あたしも、今年になってから5年振りに働き出したんだけど、常に今日も頑張るって言葉じゃなく、今日もお客さんに喜んでもらえるような接客しよう。って思いながら日々仕事してる(*^^*)この気持ちでいられるのもたこちゃんがお手本だよー。

たこちゃんは、最高のプレゼンターだね(*^^*) 
[2020/08/24 07:04] URL | オオタ #- [ 編集 ]

Re: オオタさんへ
私、そんな立派な人間じゃないよ~💦
ただ、私が女神と崇めているブリーダーの先輩から
「謙虚さと感謝の気持ちを忘れちゃダメ!」
って教えてもらった事を実践してるだけだよ。

オオタさんの
「今日もお客様に喜んでもらえるような接客をしよう」
ってコメを読んで、私も見習わなきゃ!って
改めて思いました(*^_^*)


今日はね、もっと凄い人をご紹介するよ。
今からアップする記事を楽しみにしていてね。

[2020/08/25 00:27] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示