fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
この先、待ち受ける未来は本当にワンコの幸せか!?
前回の記事に届いたコメントで
「規制すればするほど、闇で売買が起こりうる」
「悪徳業者はなくならないし、気軽な気持ちで飼う人も消えない」
とのご指摘がありました。

本当にその通りです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆ 数値規制は犬猫の為になる?


可哀想な環境で飼われている犬猫の写真を見て
救わなきゃ!って賛同される気持ちはよく分かります。

ただ、極一部のパピーミルや悪徳業者の状況だけを見
・1人当たり15匹まで
・出産は6歳まで(生涯6回まで)
・帝王切開は1回まで
と数値規制をすれば助けられるというのは
勘違いだという事に、そろそろ気付いてほしいのです。

最近では「飼育は10匹までで出産は3歳まで」って
求めておられる方達も多いようですが…。

その法案が通った後の未来を、アナタは想像した事がありますか?

犬バカである私たちブリーダーは廃業せざるを得ません。
生き残るのは、数値規制によって年齢を超えたワンコを
手放す事になんの躊躇いもないパピーミルと、
今更、他の仕事には就けないと泣く泣くブリーダーを続ける
一部の人のみです。


◆ ワンコが欲しい人はどうする?


ブリーダーの数と、そこで繁殖される仔犬仔猫の数は
減ってしまいますので、需要と供給のバランスが崩れ
値段が200~300万円に高騰するのは必須です。

そんな値段では買えない人はどうするでしょう?
保護活動されている愛護団体さんの元に居る
犬猫を求めるしかありませんよね。

人馴れしていない中型の元野犬と、
「数値規制によって廃業したブリーダーに捨てられた
可哀想なワンコ達です…」
という純血種のワンコが居たら、どちらを選ぶでしょう?

殆どの方は後者ですよね…
本来救われるべきワンコは、愛情を知らない野犬たちの方なのに(ノД`)・゜・。


◆ 3年後


ワンコが欲しいと愛護団体に行っても
廃業によって保護された純血種のワンコは
もう殆ど居ないでしょう。

居るとすれば…
純血種の証である血統書があるというだけで仔犬が
高値で売れる!と、乱繁殖するパピーミルから引退した
ワンコばかり。

スタンダードの小型犬では1~2匹を出産するのが
せいぜいですが、子数が多いほど儲かると考える
パピーミルは4~5匹産むような母体の大きい子を
求めるようになるでしょうから、柴犬サイズの
チワワやポメばかりになる事でしょう。


◆ 次に求めるのは一般家庭犬


保護施設でも望みの子が居ないとなれば
次にアナタは何を検索しますか?

一般家庭で飼われているワンコが産んだ仔犬の
里親募集サイトを検索するようになるでしょう。

現に今でも、我が愛犬の子供が欲しい…
って望む愛犬家さん達が、お見合い相手を探すサイトが
あるくらいですからね。
全国あちこちで一般家庭で仔犬が産まれていると思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ここで、ちょっと話は飛びますが。

我が家にも何度も一般の愛犬家さんから
「ウチの子に子供を産ませたい」
との問い合わせがあります。


◆ 種雄という意味


ライオン等の野生社会でも強いオスだけが勝ち残り
メスを独占できるように、競走馬や、和牛を作る上でも
質の良いオス犬だけが子孫を残す権利があり、
その精子に対しメス馬(牛)はお金を払って交配します。

それは犬も同じで…
一般家庭で飼われているオス犬の飼い主さんが
いくら我が子の子を産ませたいって言われても
それは絶対に無理なお話です。

つまり、産ませたいと望めるのはメス犬だけであり
オス犬に権利はありません。


今現在はプロのブリーダーさんでも交配依頼は
感染病感染の危険性からお断りしている我が家ですが…
過去(父の時代)は、幾つかの条件を了承して下さった方であれば
一般家庭の方でも交配をしていました。


◆ 条件


1)生まれて来る子が1匹とは限らないので
  もし3~4匹生まれた場合、引き取ってくれる里親を確保する事。
2)血統書を作る事
  貰い手(里親)が居るからといって、純血種なのに血統書を
  作らなければただの雑種です。
  タダで仔犬をもらった人は邪見に扱う可能性があるので
  それを阻止したい為、生まれて来る仔犬に血統書を作るには
  ママ犬の  JKCへの入会、年会費、犬舎名登録、
  産まれて来た仔犬達の一胎子申請代…と数万円の費用が
  掛かる事を条件にしました。

  交配料以外に数万円の費用が掛かると思ったら
  大抵の方は断念されました。

そんな条件を承知してでも交配依頼された方が
数件ありました。


◆ 陣痛が来たら…


交配依頼されたお客様に対し、私は
妊娠&出産についてのアドバイスBOOKを作り
対応できるようにお渡ししていたのですが…

全員が全員、深夜であろうと
「陣痛が始まったみたい…。どうしよう」
と不安いっぱいの声で私の元に電話が掛かって来ました。

不安に駆られる気持ちは分かるので、何時であろうが
ご家族の元に駆け付け、朝まで出産に立ち会いましたが…。

酷かったのは、私が駆けつけ1匹目が無事に出産したのを
確認した後、
「明日も仕事(学校)があるから…」
って、ご家族がどんどん寝に行っちゃって
残ったのはお婆さん1人。

私も明日仕事あるのに…って思いながら、全ての仔犬を取り上げるまで
見守りました。


また別のワンコの時には、出産が始まった時
母親は仕事中で家に居たのは子供一人。
母性愛が強すぎる母犬は生まれて来た子を食べてしまい
パニックに陥った娘さんが「助けて…」と電話してきました。

仕事そっちのけで駆け付けると、2匹目以降は
詰まってしまって帝王切開しなくてはならない状態で…
緊急を要した私は、子供さんを乗せて動物病院へ走りました。


もちろん帝王切開代等は飼い主さんに負担していただきましたが
深夜の出張費も、病院までの交通費も全て私のボランティア。
一切費用は頂いておりません。
というか、飼い主さん達は助けてもらうのが当然と思っていたのか
払う素振りすらありませんでしたからね~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、本題に戻りましょう。

プロのブリーダーが廃業に追い込まれた未来。
純血種を欲しいと望む方々は、一般家庭で生まれたワンコの
里親募集に殺到する事でしょう。

ただ、こんな大変な状況下で生まれ、必死で育てた我が子を
引き取ってくれるなら…とタダで渡すのは最初の数年であって
欲しい問い合わせしてくる人が何人も現れれば
『何万円か値段を付けちゃおうかな~』って思う人が現れるのは
確実です。

素人が産ませ育てたワンコ、それ本当にスタンダードの子!?
パテラ(膝関節)や心雑音心、ヘルニアってチェックしてるの?
素人が何を基準に値段を付け販売してるの???

そんな世の中が3~5年後には必ず訪れます。

それってさ、本当にワンコが幸せになる世界でしょうか?


私たち犬バカの愛犬家ブリーダーは
必死になって勉強し経験を積んで来たし
どの病院がヤブで、どの病院がゴッドハンドなのか
たくさんの命を犠牲にして得た経験から今ここにいます。





本当に犬猫の事を大切に思っているのは
犬バカ・猫バカのブリーダー達だけなんです。

私たちは愛犬家さん達に犬がいる生活が
どれだけ幸せなのかを伝えたいだけ…

杉本彩のように、次期国会議員の席など狙っていません。


ただ、愛犬家として一生皆さまの傍で、巣立たせるワンコの
幸せを願っているだけなんです。









PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


#動物愛護法改正
#数値規制
#ブリーダー
#反対

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村

スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示