fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
9月24日出荷予定のワンコ
最近ブログのアップが疎かでゴメンなさい…m(__)m

理由は、何度も書いている動物愛護法改正問題です!
どうすればパピーミル・悪徳ショップ・悪徳愛護団体だけを
取り締まる事が出来るのか?
人間の身勝手さで捨てられる子達を減らす事が出来るのか?
の問題解決の為、1日24時間じゃ足りないほど駆けずり回り
バタバタしておりまして…💦

ブログをアップする時間も寝る時間も削られています。

ワンコ&ニャンコにとって本当に正しい法改正をすべく
頑張っていますので、まだ暫くはブログアップの頻度が
少ない日々が続くと思いますがご了承下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


明日、我が家から巣立ちを迎えるのは…

パピヨンのコドママが愛情いっぱいに育ててくれた
8月6日生まれの1姫3太郎です。


20200924 2


唯一の女の子、パピ子ちゃん。
女の子だからって侮るなかれ~。
これが結構お転婆娘で、男の子たちには負けてません!

ピンッと立っているお耳がその証拠!
なのですが…
その理由は、追々ご説明しますね。



次にご紹介するのは…


20200924 3


4兄妹の中で一番のイケメン天使くん。
小ぶりだし、お顔の模様も綺麗だし
身体の模様も左右対称で…
嵐に例えるなら松潤!ってくらいのイケメンなのに
お耳が片方ヘニャ…
あぁぁぁぁぁ~、残念!(ノД`)

あと1~2週間もすればピンと立ってくれるんだけどな。



次にご紹介するのは…


20200924 4


長男の点くん。
身体も大きく、赤ちゃんの頃は一番よく出るお乳を独り占めする
ボス的存在だったのに、心優しき性格に育ったようで…
最近はワンプロしていても、いつもひっくり返って負けてます。

その象徴が、両耳ヘニャ。



大きなお耳が特徴のパピヨン
仔犬の間はその大きさ故、重さでお耳が寝てしまう事が
多いのですが、やはり立っている方が可愛さが伝わると思い
テープ等を巻いて早く立つように補強していました。

しかし、ヤンチャに育った4兄妹ですのでワンプロも激しく
寝てる子の尻尾を引っ張ったり噛んだりするイタズラは
日常茶飯事。

テープを巻き、小鬼の角のように立ったお耳は
標的になるらしく、私たちがどんなに注意していても
噛み噛み攻撃の的になってしまいます。

まるで騎馬戦の帽子を取り合うように
お互いの耳テープを目がけケンカ勃発するので
強い子はテープが残り、弱い子はテープを取られてしまいます。

そう!
お転婆娘のパピ子は最後までテープが残っていたので
お耳がピーンと立ったのですが、2番目に強い天使くんは
片方だけ取られちゃって…
気弱な点くんに至っては両耳とも取られちゃって
未だにお耳がヘニャって寝ちゃっています。

補強テープを取られる度、何度も巻きなおしたんですが
夜中に起きてワンプロしているのか、翌朝見るとまたテープはないし…。

しかも取られちゃったテープの残骸もない。
(もしかして食べちゃった!?)
ヘニャと寝てるお耳を見るとかさぶたまで!!!Σ(゚д゚lll)ガーン

これ以上巻きなおすと生傷が絶えない…と思い
もう補強テープをするのを諦めました。

テープで補強しなくても、生後2カ月を過ぎたら
自然と立ってくれるハズだしね。



ところで点くんの名前の由来は
もうご存じですよね?


20200924 5


そう、この頭頂部にある点模様が名前の由来です。


最後にご紹介するのは…


20200924 6


大山君は決してケンカに強い子じゃありません。
点くんに比べたらお耳の大きさがやや小さめで
耳付き(角度)が高いので、生後1ヶ月を超えたくらいから
ピンッと立っていたのです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


20200924 7


決して茶くんのこと忘れてませんよ~。

明日、一緒に巣立つポメが1匹。
同じく8月6日生まれの茶くんはダイヤママの子です。

パパ犬良太くんのDNAを受け継ぎ、地肌も見えないくらい
毛量は超モフモフ!

現在、マズル回りの毛が黒く泥棒顔ですが…(;^_^A
これは大人になれば殆どなくなります。
(もしかしたら、アゴ下に少しだけ黒毛が残るかも…)

家族が決まっているパー君やドンちゃん達
デカポメたちにワンプロでは負け続け
いつも寝るときは枕にされている茶くん。
控えめな性格に育っているので、初めてワンコを飼う方には
飼いやすい性格かもしれませんね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ ママから伝授する最後の教え

私が直接飼い主さんを面接出来ないのは残念だけど
諦めちゃダメよ。
ショップ経由だって優しい飼い主さんと巡り合う事は出来るんだからね!

◆ よき飼い主とそうでない飼い主の見分け方

ただのアクセサリー感覚でワンコを買いに来た人は
昼寝をしているオマエ達を起こそうと、ガラスケースをドンドンと
叩いたり、大声で『こっち向いて~』と声を掛けたり
スマホで何枚も写真を撮るでしょう。
そんな人が覗きに来たら、その可愛いお顔をベッドの中に隠し
寝たフリをしなさい。
「カワ(・∀・)イイ!!~」って連呼されようが無視しなさい。

本当に心優しき愛犬家さんってのは、寝てるオマエ達を
起こそうなんてせず、ただ静かに起きて来るのを何分でも待ってくれます。

お昼寝している時、熱い視線を感じ目覚めた時
まず最初に目が合った人が心優しき愛犬家さんの可能性が高いからね。
とりあえず近付いて『抱っこ~』ってアピールしてみなさい。

静かに優しく微笑んでくれたなら
「僕をお家に連れて帰って~、家族にして~」
って必死でアピールしなさいね。

もし直接抱っこしてくれたなら、オマエお得意のペロペロ攻撃で
甘えん坊ぶり発揮しなさい。


オマエ達は人間よりも秀でてる野生の感ってのがあるからね。
この人は心優しき人かどうかはすぐに判断できるハズ!
こんな人の家族になりたくないって気付いたら
ペロペロではなくガブガブ攻撃をして
「僕は性格の荒いワンコだぞ~」ってアピールして
飼われる事を拒否しなさいね。

それでも抱っこされ続けたなら…
オシッコやウンコをブチかましてやりなさい!

ヌイグルミ感覚でワンコを飼おうと思っている人を見分けるのは
オシッコが一番!
綺麗な洋服を汚された事に激怒するでしょう。

逆に本当の愛犬家さんならオシッコをかけられても
笑顔で対応してくれるハズだから。

オマエはショーウインドーに並べられた商品じゃない!
1日何十人も覗きに来る人間を観察し、その中から
一番優しい人を選び、自らアピールして幸せな犬生をゲットしてね。






PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


#動物愛護法改正
#数値規制
#ブリーダー
#反対

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村

スポンサーサイト




コメント
朝からうるうる
たこちゃん、お久しぶりです。
巣だっていく、子どもたちへの愛情溢れるたこちゃんの言葉に、朝から、思わず涙😭してしまいました。
みんな、しあわせになってほしいですね。
[2020/09/25 22:51] URL | ユキまま #- [ 編集 ]

Re: ユキままさんへ
お久しぶりですぅ~(*^_^*)

生まれた時、片手に乗るくらいの小ささだった赤ちゃんが
テケテケ走り回り、ワンプロするくらいヤンチャに育った我が子たち。
ショップ経由であれ絶対に幸せになって欲しいので
毎回、お別れの日には優しい飼い主さんの見分け方を語り掛けています。

愛犬家さんの中にはショップに並んでいる子を
「狭いお部屋に閉じ込められて可哀想…」
って想いで見つめている方も多いと思いますが…。
それは人間目線であり、実は仔犬達の方が
ガラス越しに人間観察し飼い主を選択しているのかもしれませんよ。
[2020/09/26 02:41] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2020/10/01 08:49] | # [ 編集 ]

Re: 鍵コメBさんへ
貴重なご意見ありがとうございます。

ただ…。
Bさんは継続してこのブログを読んで下さっている方ではないようなので
改めてご説明致します。

以前、鍵コメ(非公開コメ)にて誤解を生ずる事件がありました。
その際、2度と同じ過ちを繰り返してはならないと反省し
2つのルールを記事上で公表しました。

① 鍵コメは他の方には知られたくない個人的な相談のみ
② ブリーダーである私に対し非難的なコメだとしても
  公コメなら、私の意見として必ず返信を書かせて頂きます。
  ただ、鍵コメで届いた場合は、ブリーダーに対する質問事項を
  公表していないと判断しお答えしませんのでご了承下さい
と。

「批判でなく応援でございます」との事ですし、
Bさんの鍵コメを記事上で公表しても良いのならば
私の率直な意見をお答えしますよ。
[2020/10/02 02:03] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示