fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
残すの? 巣立たせるの?
先日、近所に住む親戚から
「採れたよ~」とハッサク(?)を頂きました。


20201208 1


駐車場の隅に人の背丈ほどの1本のハッサク(?)の木があり
20個ほど実が生っていたのは見ていたので
おすそ分けもらえるかな~?
って密かに期待していた私。

しかし一口食べて…
「酸っぱ~!!」 )>0<(

生で食べるのは諦め、ジャムにする事にしました。


20201208 2


ネット検索すると色んな作り方が出てきましたが…
そもそも面倒臭がりの私。
果肉を包んでいる薄皮(?)はポイッ!
苦みを抑える為、白い綿の部分は切り落とし
皮も果肉の半分で作る事にしました。

それに!!!
私、そもそもマーマレードって苦手なんですよね~(;^_^A

じゃぁ、なんでジャム作りするんだ!
って突っ込まれそうですが…

マーマレードをお湯で溶かしジュースとして飲むのは
大好きなんです。
ビタミンCも豊富なので風邪予防にもなりそうだしね。

って事で…


20201208 3


頂いたハッサクの半分はマーマレードに、
残りの半分はジュース用に果肉だけのジャムにしました。

出来上がったジャムを親戚ん家におすそ分けに行くと…


20201208 4


出迎えてくれたチャトラ君。
この子、数年前のちょうどこの時期に
我が家の前に捨てられていた子なんです。

我が家がブリーダーをしている事を知っている近所の方が
置いて行ったと思われるチャトラ君(とダイアナちゃん)。
動物好きな家だから飼ってくれると思ったのでしょうね。
しかし、我が家はブリーダー。
もし感染病を持っていたら我が子達の命に係わるので
「お願い…、どこか優しい方のお家に行って…」
と泣きながら追い払った私。

この寒空の元、大丈夫だろうか?と
夜中に何度も気になって窓から外を見ていたけど姿が見えず…
殆ど眠れない夜を過ごしました。

朝、玄関から出るとまだそこに居て…
「寒かったよ~」「心細かったよ~」って甘えて来る2匹に
心が押しつぶされそうになりました。

幼い頃から動物が大好きで、捨て犬捨て猫は見過ごせず
いつも持ち帰ってしまってた私。
でも、ブリーダーという仕事を選択してしまった今
どんな感染病を持っているか分からない捨て猫ちゃんを
触る事すら許されなくなって…

今すぐ抱きしめて温めてあげたい気持ちをグッと堪え
「私には守らなきゃならないワンコ達が居るの。
お願いだから私に助けを求めないで…」
と号泣しながら追い払っていた時、
ちょうど従姉弟夫婦が通りかかってくれて…
この2匹を快く引き取ってくれました。

チャトラも今ではすっかりデブ猫ちゃん(*^_^*)
愛情をたっぷり掛けてもらい甘え上手な家ネコになりました。

私の足元にもスリスリしてくれる姿に癒される反面
あの日、助けを求めるチャトラ達を寒空の元放置し
追い払おうとした私の行動を思い起こす度
自分が悪魔のような人間に思えて仕方ないのです。

私は一生、あの日の行動を後悔し続けるのでしょう。

でもあの日、もし私がチャトラ達を助けた事で
我が仔犬たちに感染病が蔓延し次々に死に至る事になったとしたら
それはそれで後悔していたでしょう。

だから…、お願いです。
「ショップだから、ブリーダーだから、動物園だから…」
あそこなら大切に育ててくれるだろう…と安易な気持ちで
捨てないで(託さないで)下さい。

私達には守らなくてはならない命があるのです。
動物が大好きな私たちに『近寄らないで!』と追い払う
辛い思いをさせないで下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後にご紹介するのは、まもなく巣立ちを迎える
ヨーキーちゃん達です。

小ぶりな真海ママが、体重2倍にもなるくらいお腹がパンパンになり
心配になった私は、出産予定日1週間前に病院へ連れて行き
レントゲン撮影をしてもらいました。

すると、「5匹居ますね~」と!!

骨盤の開き具合と、仔犬の大きさを比べると
自然分娩できる状態ですが数が数ですからね~
と診断して下さったドクター。
相談した結果、母犬の体力を考えると帝王切開で
出産させてあげた方がいい!との結論に至り
陣痛が始まるとすぐに病院へ連れて行きました。

で、出て来たのは…


20201208 5


えっ!? なんと6匹!!
レントゲンにも映らないくらい小さな子が
もう1匹居ました。

今までの経験上デッドラインは80g。
僅か60gで生まれて来たチビちゃんは
哺乳しても助からないだろう…って諦めかけたのですが
チビちゃん必死にママのお乳に食らいついててね~。
もしかしたらママに託してても助かるかも…って希望を抱き
思わず3時間ほど仮眠しちゃったんです。

が、目覚めると虹の橋を渡っちゃってて…

後悔でこの写真をアップする事ができませんでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


その後は順調に育ってるように見えた兄弟たちでしたが
70gと2番目に小さく生まれた男の子の成長が思わしくなくて…
「このチビ君が欲しい!」と問い合わせ頂いても
途中で亡くなったなんてなったら大変!とご紹介するのも
躊躇っていたら…

やはり心配が的中。
ここまで元気に育ってくれたのにね~。
1週間前にチビ君の様子が急変してしまいました。

突然、もう起き上がれないくらいに弱ってしまったので
苦しむ時間も短く旅立つと思っていたのに…
必死で生きようと思ってくれたのでしょうね。
倒れてから3日も頑張ってくれました。

しばらくは面倒を見ていてくれた真海ママも
野生の感でしょうか。
最期は諦めて育児放棄してしまってね。

チビ君、私の腕の中で静かに息を引き取りました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今までなかなかご紹介できなかったけど
元気に成長した兄弟がこちら。


20201208 6


なんで、サークルの柵越えの写真なのか?って?
4兄妹がこっち向いてる写真って
これしか撮れなかったんですもの~(;^_^A

柵なしの写真も頑張って撮影しましたが…


20201208 7


こっち向いてるのはグリーン君くらい。
でもお顔半分隠れちゃってるし~。

チビピンクちゃんに至ってはお尻向けてるし~~~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そもそも、なんでサークル内での撮影なんだ?って
言われそうだけど…

この子達、かくれんぼ大好きでね~。
お部屋に放つと一斉に棚やTVの後ろに入り込み
出て来なくなっちゃうんです。

先日、かくれんぼするこの子達の鬼となり探しまくったんだけど
どうしてもブルー君だけ見つけられず…
30分後やっと見つけたのは戸袋の奥でした。

手を伸ばしても届かず、「出ておいで~」とオモチャで釣っても
全然出てきてくれなくてね~。
ホント手を妬いたんですよ!


あれ以来、この子たちは部屋で遊ばせる事は禁止です!


20201208 8


なんだかんだあって今までご紹介できなかった
ヨーキーたちですが…
男の子たちは今週の金曜日には
ショップさんに巣立たせる予定です。


20201208 9



まだ決定ではないけど、来年から動物愛護法が厳しくなるって
状況を受けて、どんどん値上がりしているワンコ達。
他のブリーダーさんのワンコを仕入れようにも高くて
なかなか買えないので…

母が「この2姉妹は売らずに残そう!」って
提案してくれましたヽ(^o^)丿

しかし、喜んでいたのも束の間、
「あれ?チビピンクちゃんってチビのまんまだよね?」
と母。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これ、難しい線引きなんだけど…
可愛いDNAを受け継ぐ為の母犬を残したい基準と
小さすぎると出産には不向きな子との差があってね…

チビピンクちゃんは今、その選択で悩んでいます。




20201209011412627.jpeg

20201209011422ac2.jpeg


巣立たせる? どうする?





PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村


スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示