fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
病院選び
この1年、コロナ禍で仕事のスタイルが一変した方も
多くいらっしゃるでしょうね。
テレワーク・リモート会議・ZOOM…

都心の高層ビルで働いていた方々が使うような
ちょっとお洒落な響きに憧れてた私。

ブリーダーの私には関係ないと思っていたけど
今日、業界のリモート会議に出席する事になりました。

以前にも1度リモート会議に出席した事があったんだけど
4ヵ月ぶりなのでZOOMの使い方もすっかり忘れていて…💦
てんやわんやしながら格闘する事20分。
4分遅刻で会議に参加しました。

目の前に並ぶお偉いさん方💦💦💦
たった2時間のリモート会議だったのに
緊張し過ぎてもうクタクタ。
そして何故か、ふくらはぎが筋肉痛になっております。

カメラには下半身は映らないリモート会議。
慣れている方は、上半身だけバッチリスーツ姿だけど
下半身はスエットなんて方もいらっしゃるようですが…

私は見えない足にまで力が入っていたようです(;^_^A

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、ある愛犬家さんからメールをいただきました。
「生体販売の何が悪で、何が良いのか?
 ネットで調べれば調べる程、生体販売が良いって事には
 辿り着かず、ショップで買った私は悪に加担した事になるのか?」
と、心を痛めておられました。

愛犬家さんをここまで苦しめるなんて…
と、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

世界にはペットショップなんてない!
犬猫をショップで売買している日本はペット後進国だ!
なんて主張もネット上ではよく見かけるのですが…

ブリーダーが愛情を掛けて育てた仔犬が、
厳しいチェックをされるオークションで適正価格で販売され
全国のショップさんで販売されているこのシステムは
私は逆にペット先進国だと思っています。

だって…
プードルがいいかな? フレンチもいいな~、やっぱり柴犬?
と悩んでるお客様に、この家庭環境ならこの犬種が一番ですよ
と相談に乗ってくれるのがペットショップだし、
フードやトリミング、躾けの相談にも乗ってくれる
アフターケアが行き届いたシステムなんですもの。

もし、日本からペットショップが無くなれば…
皆さんは全国各地のブリーダーを探し、もし近くに
好みのワンコが居なければ県外のブリーダーまで
見学に行かなくてはなりません。

しかも、パテラや心雑など見極める事ができない
素人の皆さまは、言われるがままの値段で買う事になるんです。

それこそ不平等。

我々業界は愛犬家の皆さまの為にも、より良い改革を
進めようと頑張っています!
5年後、10年後…
やっぱり安心してペットを飼うならペットショップが1番よね~
って言ってもらえるように…。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、話は変わりますが…

先日、同じ日に2件のファミリーの方から
同じ相談が届きました。


20210225 1


こちらは、奈良のこゆきちゃん。
仔犬から少女に変貌しましたね~(*^_^*)

先日、小さな歯が落ちている事に気付いたそうで…


20210225 2


抜けた歯が米粒より小さいだなんて
小ぶりな子で育ってるんだね~。

現在1,3キロの小ぶりなこゆき。
避妊手術をすべきだとは考えているけれど、
あまりにも小さいので躊躇っているとの事でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もう1件、同じ日に相談があったのは…
名前を出すと、このブログの愛読者の方なら
嫁いだ地域を特定し『あの病院か?』と病院名まで
特定されてしまうかもしれないので非公開にしますが…

あるファミリーの方から
食後に嘔吐したので慌てて病院に連れて行ったのですが
全く問題はありませんでした。
ただ、残っている乳歯を早めに抜くべきだと言われ
去勢手術&抜歯を勧められたとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今後、ワンコを飼おうとお考えの方にも参考になると思い
この記事を書く事にしたのですが…

女の子を飼われた場合、初潮(大体生後10ヵ月頃)が来るまでに
避妊手術をしてあげると、乳腺炎や乳癌になる危険性が9割減ります。
全員が全員、乳癌になるとは限らないので強要はしませんが
1度目の生理を過ぎてから、2度目の生理を過ぎてから…
と避妊手術をする時期が遅れると、発症リスクが8割・7割と
減ってしまいます。
子供を産ますつもりがないのであれば、私としてはできるだけ早く
避妊手術をしてあげるべきだと思っています。

男の子に関しては、病気のリスクはあまりないので
去勢手術を早急にとは言いません。

ただ、男の子の場合は幼い頃にトイレトレーニングをしたにも
関わらず、お年頃になるとマーキングという本能が働き
あちこちにオシッコを掛けちゃう事があったり、
1歳近くになると急にボス犬になりたがる本能が働くのか
幼いお子様を自分より下と見下すようになり
狂暴化する事もあるようです。
そんなタイミングになったら、去勢手術をすべきだと
私はお勧めしています。

でも、歯並び矯正は待ってはくれません。

デカポメはほっといても自然に生え変わってくれるし
椅子や机の足など、あちこち齧って悪さもすることで
歯の生え変わりを促してくれるのですが…

小ぶりな子ほど乳歯が残り、永久歯がバラバラに生えて
歯並びの悪い子になる事があります。
将来、歯周病になる危険性を考えれば
生後8~10ヵ月の内に抜歯してあげる事をお勧めします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もう1つ。
病院選びも気を付けてね~。

過去にも何度か記事にアップした事があるのですが
動物病院は人間の病院のように明確ではありません。

人間なら、風邪を引いた程度の時には近くの町医者、
いつもとは違う痛みだな~って感じた際には市の総合病院で
検査をしてもらい、ヤバい時には紹介状を書いてもらい
大学病院に行きますよね?

でも、動物病院ってその基準が明確になっていないので…
この動物病院は県外からもたくさんの患者さんが集まる
有名病院なので…と、地元の愛犬家さんがワクチン接種でも
来院しちゃう事があるんですよね。

そりゃ、安心だろうけど…

そこで働くドクターたちは、より高度の医療をしたくて
集まっているので、下町の病院でもできるワクチン接種なんて
求めていません。
それどころか、別の病気が発見できないか?と
必要のない血液検査をしたりして…

これ以上話すと営業妨害として訴えられるので
言えませんが…
検査の餌食となり、余計な手術と投薬の副作用で
僅か1歳で失明してしまった子の話も聞きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


抜歯を勧められたこの病院で
去勢手術をしようと思っておられたお客様。

去勢手術の相場なんて分かっておられなくって…

以前、知り合いの方がこの病院で去勢手術を依頼した際
別の疾患(多分、パテラだと思うんだけど)を見つけられ
総合した手術費は70万と伝えられたとか…

あまりの高額費用に驚かれたお友達
「去勢手術だけで結構です」と断られたそうですが・・・
なんと7万だったそうです。

相場を知らないお客様。
それが当たり前の金額なんだろうと納得されていたのですが
さすがにメス犬の避妊手術でもそんな高額は掛からないだろうし
と思い、一部のファミリーの方に「避妊(去勢)手術いくらだった?」と
問い合わせてみました。




MRIやCTを始め、放射線治療など大学病院並みの設備が
調ってる病院だから、資本金を取り戻す為に
基本料金が高めの設定なのは分かるけど…
さすがに去勢で7万は取りすぎじゃない???

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかも、避妊(去勢)手術の際、残っている乳歯も
ついでに抜いてしまいましょう…
って、どこの病院でも言われると思いますが
決して無料じゃありませんよ。
通常1本に付き1500円、安い病院でも1000円は掛かります。

ガムを噛み噛みさせたり、ロープのオモチャで引っ張り合いっこ
しながら、できるだけ自然に抜ける努力をしてあげて下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後になりますが…
「ウチの子は小ぶりな子だし~」と
いつまでもふやかしたフードを与えているのは過保護です!
生後2ヵ月を過ぎた子は、歯がむずがゆくなるので
硬い物を食べたがっています。
ガンガン硬いフードやオヤツ&オモチャを与え
歯の生え変わりのサポートをしてあげて下さい。







PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



スポンサーサイト




コメント
病院
奈良のこゆきです
こゆきがお世話になっている病院は 
人間で言う所の 地元の病院です(先生1人)
あまりに小さいこゆきに  
初潮までに避妊手術をするのが良いけれど 
もう少し体重が増えてからでも・・・
乳歯の手術も 永久歯との間に 隙間があるので
無理にしなくても・・・と 
メリットとリスクの説明を受けて どうしようか 考えてました
(お世話になっている病院は こゆきの骨折は小さすぎてここでは見れない
くれぐれも 気を付けて・・と言われているので)
いざ、と言う時に 慌てない為に 第2の病院も探しておかなければと思い
先生が複数人いる 予約制の病院にも相談に行こうと思っています
避妊・乳歯手術の金額も 聞いておかねば
それまで 引っ張りっこで 乳歯が少しでも抜けるように がんばりま~す
[2021/02/28 23:31] URL | こゆきのまま #- [ 編集 ]

Re: こゆきのままさんへ
そんなに親身になって相談に乗って下さる病院が
近くにあるのなら安心ですね。
しかも「骨折の際はここでは看れない」と
正直におっしゃって下さるドクターなら
信頼して大丈夫です!
そのようなドクターって、万一、自分では対応できない
症状だった場合、「〇〇病院へ」と紹介して下さる事が多いです。
「紹介された病院に連れて行ったせいで悪化した!」
なんてクレームを言われない為にも、先生方は
本当に信頼できる病院を勧めて下さいます。
なので、そのドクターとの関係を大切にして下さい。

病院によってはHPに料金表を記載されているところもあります。
避妊(去勢)、ワクチン、1日当たりの入院費…など
よくある値段相談等は載っている事がありますので
一度調べてみて下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我々一般人がネットで検索して見つけるよりも
ドクターの方が病院事情は詳しいハズです。

今回の避妊手術に関しても、そのドクターに相談してみては?
「こんなに小さなこゆきでも安心して
 避妊手術を受けられる病院ってありませんか?」
って。
その際、
「今後、この子の寿命が尽きるその日まで
 毎年のワクチン・狂犬病・フィラリア・ノミダニ薬
 全てこの病院に来ますので…」
って伝えるのをお忘れなく!!

飼い主目線の親切なドクターだったら、
嫌な顔一つせず、信頼できる病院を教えてくれるハズですよ。
[2021/03/01 02:32] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示